これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2018年8月19日「その壁を超えて――境界線のない教会」 (ローマの信徒への手紙16章1~16節)

Download

 

 ローマの信徒への手紙は何か難しいイメージがあります。しかし、多くの人が思っているような教義的な部分だけではなく、パウロの思いが熱く記されることもあります。

 今日の個所にはたくさんの人の名前が登場します。パウロもまた普段からこの一人一人の名を挙げて祈っていたのではないかと思うのです。フィリピの信徒への手紙の冒頭には「わたしは、あなたがたのことを思い起こす度に、わたしの神に感謝し、 あなたがた一同のために祈る度に、いつも喜びをもって祈っています」(1:3、4)と記されていますが、パウロもいろいろな人々の名を挙げて、祈っていたのでしょう。

 教会にはユダヤ人もいました。ギリシア人も、ローマ市民もいました。奴隷になっている人も解放されている人もいました。ここには貧しい人も、世の中で地位のある人たちもいましたが、一切の「肩書き」が書いてありません。どんな仕事に就いていたのか、誰かに雇われているのか、反対に誰かを雇っているのか、パウロは記していないのです。キリストに結ばれた者たちとは、こういうことではないかと思うのです。

 ガラテヤの信徒への手紙には、最初期の教会での洗礼式で使われたのではないかとされる「式文」が記されています。

   あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。洗礼を受けてキリストに結ばれたあなたがたは皆、キリストを着ているからです。そこではもはや、ユダヤ人もギリシア人もなく、奴隷も自由な身分の者もなく、男も女もありません。あなたがたは皆、キリスト・イエスにおいて一つだからです。(ガラテヤ3:26~28)

  このように最初の教会は本来、多様な人々の生き様を受け入れ、キリストにおいて一つだと宣言してきました。しかしながらいつの間にか、教会の中にも自分たちと考え方の違う者を排除したり、差別をする風潮が出てきたのです。私たちは今日、教会の原点に立ち戻る決意をしなければならないでしょう。