これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2020年4月19日「受け入れる人の報い」(マタイによる福音書10章40~11章1節)

 先週私達はイースターにあたって、命を得る生き方について学びました。今日はその続きとして、そのような生き方をする私達を受け入れる人の報いについてです。そしてまた、主イエスが十二人の弟子たちを送るにあたっての言葉の締めくくりでもあります。
 まず、40節です。ここでは大変なことが言われているのではないでしょうか。弟子達(私達)を受け入れる人は、主イエスを受け入れることになります。そして主イエスを受け入れる人は、主イエスを遣わされる神を受け入れることになります。しかもそれは同じ報いです(41節)。預言者とは、旧約聖書の預言者ともとれます。が、ここでは神の言葉を取り次ぐ者のことでしょう。説教者に限るものではなくて、私達プロテスタントは万人祭司ですから、皆さんがみな、です。更に、正しい者は、「正しい者は一人もいない(パウロ、ローマの信徒への手紙)」のですから、神抜きでその方自体として正しいという意味ではなくて、主イエスにまっすぐに従うという意味でしょう。
 しかもこの「受け入れる」の意味は、主イエスの弟子・教会・キリスト者になることではなくて、「はっきり言っておく」という、大切なことを語る時の、主イエスの決まり文句を用いて、「冷たい水一杯」でももてなすことです。42節です。これは前回の「永遠の命」へ向かって生きる私達の現実と照らし合わせた時に、たった水一杯(これには二通りの読み方がある)でも、永遠の命をいただけるということです。このとき、私達は、「小さな者」に過ぎないにもかかわらず、何と大きな者として神から高く遇していただいていることでしょうか。
 最後の1節は、弟子たちに対して派遣の説教を語られた主イエスが、しかしご自身で宣教されたという記述です。それは今も同じです。私達を遣わす主イエスは、私達の先頭に立って宣教しておられます。