これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2017年3月26日「十二使徒の任命」マルコによる福音書3章13~19節

Download

 今日の聖書箇所は、マタイやルカにもあります。マタイではもっと簡潔な記事になっています。ルカでは、事前の祈りが強調されています。マルコの特徴は、十二人を選んだ目的が最も丁寧に描かれていることです。14節後半から15節。三つのことが書かれています。なかでもまず大切なのは、「彼らを自分のそばに置くため」です。これは、訓練と派遣との循環として捉える読み方もできます。しかしやはり、たとえ派遣している間もまた、(物理的ではなく)主イエスが共におられる、主イエスのそばに自分たちは置かれているという自覚が大切です。二つ目は、「派遣して宣教」です。そして三つ目は「悪霊を追い出す」こと。宣教と悪霊の追い出しは、当時は二つにして一つのことでした。まだ新約聖書が成立する以前、教会が形を整える以前には、単に「言葉」として福音を語るだけでは伝わらないので、悪霊を追い出す権能が必要でした。しかし今は、福音を受け入れることの素晴らしさが明らかになっており、また、癒しの業が大変な誤解を生むことから、状況は変わりました。
 まず、主イエスは山に登ります(もっとも丘と訳した方が良いのかもしれません)。13節、14節前半。ポイントは、「これと思う人々」の意味です。選ばれた人々に特別な才能や力を主イエスがみたということでしょうか。そうではありません。16節以下の一覧をみますと、実に様々な人々が選ばれているのであって、選ばれる側に理由があるからではなくて、ただ主がお選びになったのです(コリント一1章26節以下参照)。そしてその者たちの最後には、イスカリオテのユダがいます。19節。マタイ28章17節も参考にして下さい。教会という私達信じる者の群れは、その最初から躓きや疑いのある弱い人間の群れです。ただ主イエスが選んだゆえに、私達は主イエスと共におり、主イエスに派遣されてこの世界に出て行くのです。