これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年5月29日「愛の実践を伴う信仰こそ」(ガラテヤの信徒への手紙5章2~6節)

前回、パウロは、アレゴリカルな解釈の結論として、私達教会は、自由な身の女から生まれた子どもです。だから、二度と奴隷に戻らないで、自由を生き抜くこと、そのために「しっかりする」ことが求められていました。 今日の箇所で、パウロは断言します。割礼…

2022年5月22日「自由を得させるために」(ガラテヤの信徒への手紙4章28~5章1節)

前回は、現代の私達には少し分かりづらいかもしれない、アレゴリカルな解釈でした。今日はその結論の部分です。28節です。教会は、従来のイスラエルが奴隷の子であるのと異なり、約束の子です。次に、29・30節です。イシュマエルとイサクの関係につい…

2022年5月15日「二人の女、二つの契約」(ガラテヤの信徒への手紙4章21~27節)

前回は、自分の内にキリストが形作られることを願い求めることの大切さをみました。パウロは、自分がガラテヤに行ったときのことを思い出させて、「律法と割礼が大切だ」という考え方は、パウロの伝えた福音を台無しにするのだと主張します。 今日の箇所では…

2022年5月8日「内に形作られるまで」(ガラテヤの信徒への手紙4章12~20節)

前回は、せっかくキリスト・福音と出会って解放されたのだから、もう二度と奴隷に戻るな、という箇所でした。もしもガラテヤの人々が奴隷に戻ってしまう(具体的には、キリスト・福音の他に、律法や割礼が大切だと思ってしまう)ならば、パウロのしてきたこ…

2022年5月1日「奴隷に戻るな」(ガラテヤの信徒への手紙4章8~11節)

前回、私達はもはや奴隷ではない、子であり、神の相続人なのだという箇所でした。そのことは、私達の中に、「アッバ、父よ」と叫ぶキリストの霊が与えられていることから分かります。 ところが、ガラテヤの人々は、割礼を受けたり律法を守ったりすることで、…