これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2018年9月16日「キリストの名」(フィリピの信徒への手紙2章6~11節②)

Download

 前回と同じ聖書箇所です。前回は主に8節まで、主イエスご自身のへりくだりをみました。この主のへりくだりこそ、私達の大切な模範です。勿論、前回申し上げましたように、私達が主イエスと全く同じことをすることなど、不可能です。ただ、私達は主イエスのなさったことに思いを馳せ、深く思い巡らす中で、少しでも主イエスのなさりように近づこうとすることができるだけです。それが可能なのは、主イエスの出来事があるからです。主イエスは、十字架の死に至るまで、従順であられました。そうして、私達全ての者の罪を裁き、私達を赦し贖って下さいました。だから、私達は主イエスに似た者になろうとして生きることができます。
 その主イエスはただ、十字架の死へ至るまでへりくだりました。しかし神は主イエスをそのまま死の中に置き去りにはなさいませんでした。天にまで挙げられました。これを高挙と言います。多くの方が指摘なさるのは、8節までのへりくだりの主語・主体はイエス・キリストであるのに対して、9節からの高挙の主語・主体は神であることです。9節。キリストご自身が自分で高く上がられたのではない、神がへりくだる主イエスを高く挙げられました。そしてあらゆる名にまさる名をお与えになりました。これには、三つの意味があります。まず第一に、主イエスが(たとえそれが全ての人に分かるのは終末を待たなければならないとしても)、全てのものの上に立つ主であることです。そして第二に、それゆえ、どんな「主」を自称するものも、真実には「主」ではないということです。この世界には、「主」であろうとする多くのものが蠢いています。しかし全て偽物であって、私達は真実の主を知るがゆえに、偽物を偽物と見抜きます。そして第三に、主イエスのへりくだりがどれほど父なる神にとって意義深い大切なものであるかを示すことです。10・11節。このことが誰にでも明らかになるのは、終末を待たなければなりません。しかし既に私達教会は、この終末的出来事を今、生き始めています。キリストの名において神をたたえましょう。