これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2018年9月30日「不平や理屈を言わずに」(フィリピの信徒への手紙2章14~16節前半)

Download

 今日の聖書箇所は、以前の口語訳聖書ではこうなっていました…。大きな違いは二つあります。一つは、「命の言葉をしっかり保つでしょう」が、「いのちの言葉を堅く持って」であり、15節に組み込まれていることです。翻訳としては、(章・節の区切りから言えば)今回の新共同訳聖書の方が正しいのですが、口語訳のように訳すことも可能です。いま一つは、最初の「不平や理屈を言わずに」が「つぶやかず疑わないで」であったことです。ここも、「理屈」(疑わないで)と訳された言葉は、もともとマイナスイメージのある言葉ではないので、実に見事な翻訳であると思います。まず最初に、「不平を言わないで・つぶやかず」をみましょう。私達の社会には、何と不平・つぶやきが多いことでしょうか。つぶやきによるカタルシスを考えれば一概に否定もできません。しかし何よりも問題なのは、不平・つぶやきの根っこにあるのが、神への信頼・従順の真逆のものだということです。なぜ自分に不平・つぶやきが起こるのかをよく考えてみて下さい。そこには、自分の思い通りにならない現実に対するいらだちの思いがあるのではないでしょうか。「御心のままに」にはほど遠い、「私の思いのままに」があります。神の恵みの大きさ・深さに対する感謝ではなくて、不満があります。「理屈を言わないで・疑わないで」も同じです。私達はいつも、自分を正当化する理屈をうみだし、神の真実を疑います。その根底にもやはり、神信頼の欠如があって、本当の問題は私達に降りかかる様々な現実ではなくて(それもまた確かに問題なのですが)、私達の神信仰のあり方が問題です。
 そういうところから、信仰・聖霊によって抜け出して、まっすぐに神への信頼と感謝に生きるとき、わたしたちは神の子として星のように輝き、いのちの言葉をしっかりと保ちます。ここで大切なのは、命令形や勧告ではなくて、直接法、事実としてそうだと断言されています。主イエスが、「あなたがたは世の光である」と断言なさったように。