2018年10月14日「テモテを送る計画」(フィリピの信徒への手紙2章19~24節)
今日の聖書箇所は、「事務連絡」という表題を付ける方もおられる位、単にテモテを送る計画が書かれているだけです。しかしそれでもなお、この計画自体が、パウロの差し迫った状況を思うと、彼の希望やフィリピの教会の人々への愛が溢れるものとなっています。この箇所の冒頭の言葉は(日本語の翻訳では)「希望しています」です。これは手紙の文末によくパウロが用いる言葉なので、この手紙が幾つかの手紙が編集されて出来上がったものだという根拠の一つになっています。パウロは、テモテを送ることをもう決まったこととしてではなくて、希望・願いとして述べています。パウロは獄中にあります。まだ死刑で殺されるのか、釈放されるのか、分かりません。もしも死刑(前回の17節で、その覚悟が述べられていたように)であれば、テモテには傍にいてほしい。だから、(釈放の)見通しがたったら、すぐにテモテを送る計画を実行しようということでしょう。23節。そしてパウロは、自分の釈放、更にはフィリピの教会への訪問も確信していると述べます。24節。殉教を覚悟しつつも、フィリピの教会の人々のことを思って主が自分を遣わすだろうという確信があります(1章24・25節参照)。
最初の「力づけられたい」も、利己的な思いではありません。19節。パウロが、フィリピの教会の人々と心が繋がっていて、彼らの労苦を知ることで自分が励まされることがよく分かっています。その背景にあるのは、フィリピの教会の人々もまた、テモテから獄中のパウロの様子を聞くことで励まされるという確信があります。20~22節は、なぜ(送るのが)テモテなのか、テモテがどれほど信頼に値する人物であるかを述べています。こんなに大切なテモテを送ろうとするほど、パウロはフィリピの教会の人々のことを想っています。現代の日本は、(直接の)迫害からはまだ遠いかもしれません。しかし私達幕張教会もこのような信仰にある堅い交わりを生きましょう。