これまでの説教

日本基督教団幕張教会 早乙女哲自牧師

2018年11月4日「あまりのすばらしさに」(フィリピの信徒への手紙3章4~9節)

Download

 前回から新しい単元に入りました。「犬ども」に警戒すべきことが述べられていました。彼らユダヤ人キリスト者(の中でも偏狭な人々)は、割礼や律法を大事にして、「キリストのみ」でなくなっています。キリスト以外に救いに何か必要だというのは、肉に頼る生き方であって、福音を台無しにしてしまいます。
 今日の箇所では、パウロもまた、頼ろうと思えば頼ることのできる肉の事柄があるければも、あえて頼らないのだという論述です。ここから、肉に頼るということでパウロが何を言おうしているのか、鮮明に分かります。4~6節。「まずユダヤ人にならなければならない(割礼を受けるとか律法を守るとか)」と主張していたユダヤ人キリスト者が、誇っていた・頼っていたのは、こういう事柄です。パウロは、彼ら以上にそういうものはもっていました。
 しかし全てが逆転します。7~8節前半と中(見なしています、まで)。かつてであれば、肉として頼り得たもの、自分にとって有利であったことを、パウロは、損失とみなします。「わたしの主キリスト・イエスを知ることのあまりのすばらしさに」、一切を損失とみています。ここには、肉にたよって手に入れようとして実際には手に入らない自分の義、律法から生じる自分の義ではなくて、信仰に基づいて神から与えられる義があります(9節)。このようにキリストを知ることの「あまりのすばらしさ」を私達は常に感じ、このすばらしさに生きているでありましょうか。日常の様々な困難や苦難を超越したすばらしさを生きているでしょうか。肉に頼ることと、このすばらしさを生きることは真逆のことです。「自分はまだ肉にたよっている部分があるな」と感じる方は、肉に頼らない努力よりも、この「すばらしさ」をもっともっと深く広く豊かに味わっていきましょう。